
サッカー元日本代表キャプテンだった加藤久や女優・長谷直美、
歌手の長渕剛や鈴木雅之、渡辺真知子、
野球の松沼雅之に西本聖(たかし)、定岡正二、
弁護士の若狭勝にコラムニスト・泉麻人等々、
挙げればキリが無いが、
我々と「同い年」というだけで彼らを「同級生」呼ばわりするのは、
あまりにも身勝手で失礼極まりなく、
相手にとっては凄く迷惑な話なのかも知れない。
だが、今度は正真正銘、
熊本県は本渡市立本渡中学校で同級生だった(しかも東大出の)、
或る著名人を発見した。
その人物とは…。
少年時代(井上陽水)
Today's BGM
Hellow, My Friend(ユーミン)
Goodbye Yellow Brick Road(Elton John)

テレビをあまりご覧にならない方でも、名前だけはきっとご存じの筈。
新潮社の国際情報誌「Foresight」の元編集長で、
「週間BS-TBS報道部」や「報道1930」、「あさチャン!」、「NEWS 23」、
「まるっと!サタデー」にレギュラー、或いはゲストとして度々出演していた、
インテリ系コメンテーター・堤伸輔(1956.10.31生まれ、67)だ。
先ほど確認したところ、
中学卒業アルバムに昭和46年度卒・25期生(3年1組)として、
泉肇や中村康敬、堀田裕一郎らと共にきっちり名を残しており、
間違いなく我々と同級生。
写真を見て、「そう言えば、こんな顔に見覚えがあるような、無いような…」
と思われた方は、小生以外にも大勢居られたかと存ずるが、
彼は我々のようにヤンチャなパッパラパ―では無く、
どちらかと言えば真面目で物静かなタイプ。
ま、同級生の中で唯一東大を出ているから、
そう思ってしまうのかも知れないが…。
因みに中学卒業後は一旦人吉に帰り、
恐らく人吉高校か熊髙・濟々の何れかから、
東大文学部に進んだものと推測される(少なくとも天高からでは無い)。
そして卒業後、新潮社に就職したんだとか。
「亡き父の家、を片づけた日」by堤伸輔(GQ)
記事を「いいね!」と思われたら、何卒ポチッと1票。
爺が小躍りして喜びます。(人気ブログランキング)
