
ご存じ甲斐の虎・武田信玄が、
百を超える合戦の際に用いたという軍旗。
敵が見ただけで震え上がったとされるこの旗には、
古代中国の兵法書「孫子」より引用された一文、
即ち「疾如風、徐如林、侵掠如火、不動如山」の14文字が記されており、
ご承知の通り通称「風林火山」。
風林火山の意味は、
疾(はや)きこと風の如く、
徐(しずか)なること林の如く、
侵掠(しんりゃく)すること火の如く、
動かざること山の如し。
四つの例えが記されていることから、
正しくは「孫子四如の旗」と呼ぶべきらしいのだが、
この教えに実は続きがあったのだ。
Today's BGM
蛍(サザンオールスターズ)
メイン・テーマ(薬師丸ひろ子)
Georgia on My Mind(Willie Nelson)

難知如陰、動如雷霆。
読みは知り難きこと陰の如く、
動くこと雷霆(らいてい=雷)の如し。
甲府市のHPによると、
戦略は暗闇の中のように敵に知られないようにし、
兵を動かす時は雷のように激しくなければならない、との意味で、
信玄が何故六如のうち初めの四如を使ったのかは不明なのだそう。
それにしても先月、
味覚や嗅覚に異常を感じたあとも勤務先に出勤し、
その後、高速バスを利して山梨県内の実家に帰省。
友人宅でバーベキューをした後、コロナ感染が発覚するも、
保健所の要請を無視して今月初め秘かに帰京していたという、
何とも身勝手極まりない20代女性。
武田のくノ一にしては、やることが余りにも非道と言うか、不謹慎と言うか…。
こういう輩にも、お上から一律10万両が配られるのかと思うと、
どうしても腹立たしさを禁じ得ない今日この頃である。
0 件のコメント:
コメントを投稿