
小生が目標に掲げる「中の上」については、
以前ご説明した通り100点満点の概ね80~85点。
即ち、決して最高では無いけれど、
この位行けば、自分でもある程度は納得できるという、
まぁまぁのレベルのこと。
もちろん経済的な面だけでなく、
精神的、人間的にもだ。
さて、小生が生まれて間もない1958(昭和33)年に内閣府は、
第1回目の「国民生活に関する世論調査」を行なっている。
これは、生活水準を上・中・下に区分した場合、
自分の家庭が、どの水準に達していると思うかというもので、
回答結果は次の通りであったという。
上:0.2%
中の上:3.4%
中の中:37.0%
中の下:32.0%
下:17.0%
Today's BGMつまり、7割以上の日本国民が、
一本道 / 友部正人
月光浴 / 柴田淳
It's Me That You Need / Elton John
Moonlight Serenade / Lisa Ono
まだ自動車・冷蔵庫は疎か、
テレビすら普及していなかった戦後13年目にして、
既に「中流階級」を自負していたというのだ。
しかも、この「中流意識」は、
高度経済成長が進むに連れて伸びを見せ、
東京五輪が開催された60年代半ばまでには8割を超え、
70年以降は約9割に達し(この時点で「下」は1割未満)、
バブル崩壊やリーマン・ショックを経た今日においても、
9割超を優にキープし続けているというのだから、
全く驚きと言わざるを得ない。

平成27年度世論調査結果(前年と殆ど変化なし)
上:1.3%
中の上:12.9%
中の中:56.3%
中の下:22.9%
下:5.2%
諸兄は果たして、未だ「中流」とお考えか?
ポチ「飽くまでも個人の感想だからな」
柴田淳
Dreamusic
11%OFF
by amazon.co.jp
0 件のコメント:
コメントを投稿