8/30/2015

政府が「尖閣」「竹島」のポータルサイト開設



政府は28日、
尖閣諸島と竹島が日本の領土であることを示す、
歴史的資料を掲載したサイトを内閣官房のHPに開設。
今後は英語の説明文も作成し、
日本の主張に対する海外の理解を得るために、
発信を強化していく構えなのだとか。
内閣官房「領土・主権対策企画調整室」

しかし、だ。
他国の領土問題という、
デリケート且つ1円の得にもならないことに、
海外諸国が一体どれ程の関心を持つと言うのであろうか?
また、どんな汚い手を使ってでも、
島を奪い取ってやろうと目論んでいる、
あの狡猾で強欲な中国・韓国政府が、
此れしきのことで怯むとも思えないのである。
Today's BGM
生活の柄 / 高田渡
風のとおり道 / 竹仲絵里
Easy / The Commodores
Autumn Leaves / Cannonball Adderley
しかも、ポータルサイトを開こうとすると、
尖閣・竹島の両方に次のような「注意書き」が表示される。
(以下は尖閣のもの。竹島のヤツも内容は全く同じ)

本サイトは、調査研究等に活用することを目的として、
尖閣諸島に関する資料をお探しの方に、
主に地元(沖縄県等)の公的機関に所蔵されている、
尖閣諸島関連資料を紹介するサイトです。
本サイトに掲載する資料は政府の委託事業の下、
地元の専門家を中心とするチームが有識者の助言を得て調査・収集したものであり、
本サイトの内容は政府の見解を表すものではありません。



つまり、飽くまでも日本らしく、柔らかく丁寧に対応している、
決して喧嘩腰で言い争っている訳では無いんですよ、
とでも言いたいのだろうが、それこそ恐らく相手の思う壺。
根拠を分かりやすく箇条書きにして、
斯々然々(かくかくしかじか)だから相手の主張は全く間違っている、
とキッパリ断言すべきであろう。

ポチ「情勢や取組の所に一応、日本語で書いてはあるけどな」

Commodores

コモドアーズ
Motown
by amazon.co.jp

0 件のコメント: