
Microsoft の次期 OS 「Windows 10」の公開が、
7/29と決定した。
「えっ、こないだ XP から換えたばかりなのに、
また買い換えなきゃならんのか?」
と思われる方が居られるかも知れないが、心配ご無用。
Windows 7 は2020年1月14日まで、
同 8.1 は2023年1月10日まで、
夫々延長サポートを受けることが出来る。
つまり、まだ5~8年は堂々と、
胸を張って使い続けることが可能という訳だ。
また、Microsoft は今回、
Windows 7 や 8.1 搭載のパソコンに対して、
「W 10」への無償アップグレードを確約しているので、
「7」も「8.1」も「10」への切り替えさえ済ませれば、
さらに長期に亘っての使用が可能になるという訳でもある。
さて、Microsoft は今回何故、君は雨の日に / 長渕剛
Today's BGM
Across The Universe / akiko
As Time Goes by / Carly Simon
Georgia on My Mind / Louis Armstrong
前代未聞の OS 無償アップグレードに踏み切ったのか?
それは Windows が噂の「終焉」を迎えるからでは無く、
経費や労力節約の観点から「10」以降、
徒にバージョンアップを繰り返さない、との方針を立てたから。
開発担当者によると、今後は数ヶ月、
或いは1年毎の「大幅アップデート」で対応するのこと。
つまり、「Windows 11」は無いということだ。

因みに、お使いのパソコン(7 or 8.1 搭載)の右下には現在、
Windows の白いアイコンとともに、
「Windows 10 を入手する」が表示されているかと存ずるが、
これは無償アップグレードの予約であって、
即座に「10」をダウンロードできるものではない。
公開は、飽くまでも7/29なのだ。
なお、無償なのは公開より1年の期間限定で、
一部機種では「10」が作動しない恐れもあるという。
故に、ユーザーは安易に予約したりせず、
当該機種が対応可能か否かを、
各メーカーの HP で事前に確認すべし。
(メーカーによって、対応に差がある)
なぜWindows 10は発売前に無料アップグレードを提供するのか?(ITmedia ニュース)
ポチ「爺の FMV は安物だったから、どうだかなぁ」
akiko
ability muse records
18%OFF
by amazon.co.jp
0 件のコメント:
コメントを投稿