
昨日は和食の日に因み、
鬼嫁が秋田の蔵元から直々に調達してきた、
太平山・秋の晩酌という限定生貯蔵酒を堪能した。
(写真は、代表銘柄の純米大吟醸)
酒の味には無頓着な小生が言うのも何だが、
やや辛口なれど実にまろやかで、
あっさりした呑みやすい酒であった。
この酒を造っている「小玉醸造」があるのは、
秋田県潟上(かたがみ)市という、
日本海と八郎潟を臨む人口33,000強の田舎町。
何故そんな所へ鬼嫁がわざわざ出掛け、
工場見学までさせて貰ったのかと言うと…。
本日のBGM中村征夫つながり。
人生の秋に / 武田鉄矢
トゥモロー / 石嶺聡子
Can't Help Falling in Love / Elvis Presley
Green Dolphin Street / Singers Unlimited
この天草にも度々足を運ばれ、
小生も何度か仕事のお手伝いをしたことがある、
水中写真の第一人者、
中村征夫氏が実はこの町のご出身で、
自然への造詣が深い蔵元とも昵懇(じっこん)の仲。
蔵元には「ブルーホール」という、
常設フォトギャラリーまで設置してあるのだとか。
(つい先日、加藤登紀子とのトークライブを実施)

因みに、この小玉醸造、
1879(明治12)年創業の醸造会社で、
元々は味噌・醤油を専門に取り扱っていたそうな。
(ヤマキウ秋田味噌は、現在も県内一の生産量だそう)
清酒・太平山が誕生したのは、
今から101年前の1913(大正2)年、
1933(昭和8)年には日本初の専用冷酒を発売。
また、2000(平成12)年より、
モンドセレクション金賞を14年連続で受賞しており、
全国新酒鑑評会においては、
金賞を目下3年連続で受賞中という、
通には有名な拘りの蔵元らしい。
機会があれば是非一度、呑んでみなはれ。
ポチ「奇しくも娘の嫁ぎ先(元焼酎蔵元)と同じ名字だな」
Elvis Presley
MEMBRAN
by amazon.co.jp
0 件のコメント:
コメントを投稿