12/29/2023

日出ずる国「日本」と島の話



ご承知の通り、
かつては「倭国」と呼ばれていた、日出ずる国「日本」。
英語では「Land of The Rising Sun」と言うらしいのだが、
由来は支那から見て東方に位置し、
太陽が昇る位置にあるように見えたことから、
「日出ずる国」との美称が誕生したとのこと。

因みに「支那」はChinaの当て字であり、
インドから随へ仏教が伝わった際に用いられたのが最初。
日本で考案されたものでは無く、
当然差別用語でもない(東シナ海・南シナ海に今もその名を残す)。
Today's BGM
朝陽がサン(吉田拓郎)
朝陽の中で微笑んで(ハイファイセット)
Sunrise(Norah Jones)


さて、周囲を海で囲まれている日本は島国である。
6大陸、即ちユーラシア、アフリカ、北・南アメリカ、南極、
オーストラリア以外は全て島であり、
日本の本州は島として世界7位の大きさ。
それに北海道(世界21位)、九州(同37位)、四国(同50位)と、
沖縄本島を加えて日本「本土」と呼ぶそうな。

なお、日本は「四方を海で閉ざされている」との考え方があるが、
その解釈こそが実は閉鎖的、排他的で視野が狭く、
多様性や異文化を許容しない所謂「島国根性」の大元となっている。
なので、日本は「海で閉ざされている」のでは無く、
「海で世界と繋がっている」と認識すべきであろう。

因みに、本土とロシアに実効支配されている北方領土を除く、
島の順位(面積順)は次の通り。
周囲100m以上の島は全国に6,852あるそうな。

01 佐渡島(新潟県)
02 奄美大島(鹿児島県)
03 対馬(長崎県)
04 淡路島(兵庫県)
05 天草下島(熊本県)
06 屋久島(鹿児島県)
07 種子島(鹿児島県)
08 福江島(長崎県・五島)
09 西表島(沖縄県)
10 徳之島(鹿児島県)

11 島後(島根県・隠岐)
12 天草上島(熊本県)
13 利尻島(北海道)
14 奥尻島(北海道)
15 礼文島(北海道)

記事を「いいね!」と思われたら、何卒ポチッと1票。
爺が小躍りして喜びます。(人気ブログランキング)




日本5位、我が天草下島の西端・妙見浦付近

0 件のコメント: