7/18/2023

あましんスタジアムの杮落とし、「九州地区大学体育大会」



朝からバケツをひっくり返したようなどしゃ降り、
後に太陽がジリジリ照り付けるという、
変な天気の天草市陸上競技場で15日(土)、
競技団体代表や市長・教育長ら関係者出席の元、
新スタジアムの落成式が執り行われた。
元々7/1オープンの筈だったのが、
当日が大雨だったため、この日に延期されていたのだ。

場所は天草署・地域振興局のちょっと先(茂木根寄り)で、
新制本渡中学校のすぐ手前。
因みに500台の駐車場も備えており、
総工費は約24億円とのこと。
来年開催される予定の、
第79回熊本県民体育祭の主会場にもなる。
Today's BGM
たどり着いたらいつも雨降り(吉田拓郎)
オリビアを聴きながら(杏里)
カリフォルニアの青い空(Albert Hammond)

バックストレッチ。正面右手の高い山が十万山、一番右が帽子岳

さて、あましんスタジアムの落成式に引き続き、
第73回九州地区大学体育大会(陸上競技)が2日間実施された。
参加したのは福岡教育大(幹事校)、九州大、福岡大、
九州共立大、九州情報大、西南学院大、熊本大、
熊本学園大、九州産業大、長崎国際大、鹿児島大、
日本文理大、久留米大、福岡女子大、東海大九州など。
何故大学が1校も無い辺境・天草の地で、
わざわざ学生の大会が開催されたのかと言うと、
杮(こけら)落としの意味合いも然ることながら、
半分は普段目にする機会が無いからこそ、
一流アスリートの活躍を是非とも間近な距離で堪能して欲しい、
との親心からだ。多分。

なお、海の幸・山の幸と風にも恵まれたからか、
男子100m(10"47)、同400m(47"75)、
同4x100mR(40"12)、同ハンマー投げ(61m35)、
女子800m(2"13"03)、同4x100mR(46"77)、
同ハンマー投げ(55m61)等、幾つもの大会新記録が誕生した。

大会速報記録は、こちら(天草市陸協)

記事を「いいね!」と思われたら、何卒ポチッと1票。
爺が小躍りして喜びます。(人気ブログランキング)




小生も初日(天草市本渡の最高気温31.2℃)走幅跳、
2日目(同34.6℃)三段跳の審判を担当した

0 件のコメント: