7/06/2023

結婚45周年(サファイア婚式)なれど、誕生石を



私事で甚だ恐縮だが、
3日後の7/9は小生と鬼嫁の結婚記念日。
1978(昭和53)年のこの日にあの中山千夏と同じ、
天草西海岸にある大江カトリック教会で挙式。
なので、今年目出度く結婚45周年という訳だ。
(自分でもよく持ったものだと思う。もちろん小生の包容力の賜物では無く、
鬼嫁の力に因るところが…)

因みに、小生は当時(今も)重い金欠病を患っていたため、
アメリカに帰省中の神父に代わり、
留守番を務めておられた熊本・聖マリア教会の神父さんに、
「すんまっせん、あんまりおカネば持っとらんとですが、
式の費用は幾ら包めばヨカですか?」
と率直にお尋ねしたところ、
米国人にしておくのは勿体ない程熊本弁の上手な神父さん曰く、
「あのね、おカネが無くてもOK。斯う云うのは気持ちだけん、
キャベツでん大根でん何でん、あたがしきるしこでヨカつよ」と。
Today's BGM
結婚しようよ(吉田拓郎)
雨の物語(イルカ)
Summertime(Norah Jones)


小生、遠慮なく神父のご厚情に甘え、
この日は1万円で一式を執り行って戴いた次第である。
(後でシスターに訊いたところ、相場は3万円とのことだったので、
1万円x2回を15年位の年数をかけて納めた)

なお、拙宅の菩提寺は昔も今も浄土真宗東本願寺派(延慶寺)だが、
小生の中ではこの日を境にカトリックの株が急上昇。
今や、来世での信仰の選択肢に入るまでになっている。

記事を「いいね!」と思われたら、何卒ポチッと1票。
爺が小躍りして喜びます。(人気ブログランキング)



50年を無事迎えられるかは怪しいので、今回誕生石を奮発。
(人造ルビーとは言え、実は結構な値段。本来45周年はサファイアらしい)

0 件のコメント: