6/30/2018

人生を棒に振っては大損、くれぐれも身を慎むべし!



ご承知の通り県立高校の現役音楽教師が今年3月、
当時高校2年の女子生徒に淫らな行為をしたとして先日、
児童福祉法違反容疑で警察に逮捕されるという、
俄かには信じ難い事件がここ天草で起きた。
しかも、舞台となったのは我が母校。

容疑者・高林某(33)は、
お産のために奥さんが家を空けるタイミングを利用し、
自らの性欲を満たすべく、
女子高生相手にコトに及んだそう。
だが、そうした凡そ教師にあるまじき卑劣な背信行為に対しては当然、
"前科"だけで無く、懲戒免職、三行半、
それに慰謝料と云う超イタイお仕置きが待っている訳で…。
Today's BGM
(河口恭吾)
It's too late(Carole King)
博多っ子純情(チューリップ)


一方、ネットのトラブルが原因で、
41歳のIT関連セミナー講師を先日、刃物で背後から刺した事件。
殺人と銃刀法違反の疑いで逮捕された、
福岡市在住の松本某(42)は母校・天高の卒業生で、
ポン友N君や麻雀屋を営むIさんのご子息とも同級生。
「息子が大変なことを仕出かしてしまった」
と頭を抱えておられるお父上も、高校の7つ先輩である。

それにしても、九大に進学した秀才、
しかも小青年では無く、40過ぎのいい年こいたオッサンが一体何故、
ハンドルネームしか知らない程度の相手に何度も誹謗中傷を繰り返した挙句、
人生を棒に振る、取り返しのつかないことをヤッてしまったのか?
正直理解に苦しむ話だが、今さら何を言っても後の祭り。
英語で言えば、It's too late である。

因みに「人生を棒に振る」は、
棒手振り(ぼてふり)と云う天秤棒の両端に荷を下げて売り歩く商人が、
「せっかくのものを、棒手振りで安く売り払ってしまう」意。

0 件のコメント: