12/21/2015

向井の圧巻の走りで、世羅がアベック優勝!



昨日、行なわれた高校駅伝・女子は、
首位と32秒差の4位で襷を受け取った、
恐らく「この子、ウチに欲しい」と誰もが思うであろう、
世羅(広島)のアンカー向井優香が正に圧巻の走りを見せ、
母校に初優勝の栄誉を齎した。

また、男子も世羅が、
最長区間・花の1区で3位の好位置に付け、
2区で首位に立った後、
3区の秘密兵器カマイシが独走態勢を築く、
という理想的な展開に持ち込み連覇。
同校が持つ最多優勝回数を9に伸ばした。
2位はトラック勝負を制した九学(熊本)。
Today's BGM
遥かなるクリスマス / さだまさし
ひとりぼっちのクリスマス / ハイ・ファイ・セット
I saw Mommy kissing Santa Claus / Jackson 5
Christmas Time is Here / Diana Krall
因みに、男子の優勝タイム2:01:18は、
「神の領域」と言われた、
仙台育英(04年)の2:01:32を11年ぶりに塗り替える、
大会新記録並びに高校国内国際最高記録。
また、男女同時優勝も、93年の仙台育英に次ぐ、
22年ぶり史上2校目の快挙であった。
なお、仙台育英の男女同時優勝は、
男女ともケニア人留学生を2人ずつ起用して達成したもの。
現在、外国人枠は1人(95年から)で、
尚且つ1区には認めない(08年から)となっている。



ところで諸兄は、ケニア人留学生を受け入れていることから、
世羅を私立だと思っておられたのではあるまいか?
「文武不岐」を校訓に掲げる世羅は、
1896(明治29)年に創立された歴とした県立高校で、
10000m日本歴代2位の記録を持つ鎧坂哲哉(旭化成)や、
悲願の箱根優勝を果たした青学陸上部監督・原晋、
アンガールズ田中らも、実は同校のOBなのである。

ポチ「下町ロケットの貴船教授(世良公則)は関係ないんだろ」

0 件のコメント: