
高校生トップランナーたちが師走の都大路に集結し、
健脚を競う「全国高校駅伝競争大会」が明日、開催される。
彼らの命題は無論、自分の持てる力を存分に発揮し、
任された区間を「1秒でも早く」ひた走ること。
しかし、言うは易し行なうは難し。
駅伝も、人生もだ。
命題を果たすための前提条件には、個々の能力の他に、
「絆」や「声援」「熱い思い」「襷の重み」などが挙げられるかと存ずるが、
もう1つ忘れてならないのが「ペースを守る」こと。
無謀なオーバーペースは固より、
駆け引きによるペースダウンも、命取りとなり得る場合があるのだ。
尤も、選手に適切な指示が届くよう、
要所要所にキッチリ人員配置している強豪校には、
余計なお世話なのかも知れないが…。
Today's BGMということで今回(男子第66回、女子第27回)、
踊り子 / 下田逸郎
リンダ / 竹内まりや
Hard to Say I'm Sorry / Chicago
Angel Face / Scott Hamilton
必ずや優勝争いに絡むであろう強豪校を、
47都道府県及び地区大会*のタイム順にご紹介しておこう。
【男子】7区間42.195km
01. 世羅(広島)2:03:26
02. 須磨学園(兵庫)2:05:01
03. 西京(山口)2:05:16
04. 大牟田(福岡)2:05:53
05. 九州学院(熊本)2:06:00
06. 洛南(京都)2:06:06
07. 小林(宮崎)2:06:12
07. 那須拓陽(栃木)2:06:12
09. 埼玉栄(埼玉)2:06:22
10. 豊川(愛知)2:06:29

都大路での50回目を記念して作られた、新しいロゴ
【女子】5区間21.0975km
01. 岡崎学園(愛知)1:08:23
02. 常盤(群馬)1:08:27
03. 西脇工(兵庫)1:08:31
04. 興譲館(岡山)1:08:52
05. 世羅(広島)1:08:57
06. 山梨学院大付(山梨)1:09:25
07. 北九州市立(北九州)1:09:40*
08. 諫早(長崎)1:09:42
08. 荏田(神奈川)1:09:42
10. 鹿児島女(鹿児島)1:09:50
因みに、昨年の優勝タイムは、
男子が2:02:39(世羅)、
女子が1:07:26(大阪・薫英女学院)。
放送は10:05(NHK)からだ。
ポチ「正直ケニア勢には、ご遠慮願いたいな」
0 件のコメント:
コメントを投稿