
夜景観光コンベンション・ビューローが主催する、
夜景サミット2015が昨日、神戸で開かれ、
「日本新三大夜景」に長崎・札幌・神戸を認定した。
これまで日本三大夜景は、
函館山から望む函館市の夜景、
六甲(摩耶山)から望む神戸市・大阪市の夜景、
稲佐山から望む長崎市の夜景と言われてきたが、
その成り立ちが不明であること、
噂から既に50年以上経過していることなどから、
夜景鑑定士の資格を持つ4,500名の投票により今回、
新たな三大夜景を決めた(函館は4位)。
3年後にまた投票するそう。
Today's BGM因みに、この団体は3年前、
今夜だけきっと / スターダスト・レビュー
冬が来る前に / 紙ふうせん
Can't Stop Loving You / Phil Collins
Love Letters / Julie London
長崎で開かれた夜景サミット2012において、
夜景鑑定士3,500名へのアンケート調査を基に、
「世界新三大夜景」を認定。
この時、決まったのはモナコ・香港・長崎で、
やはり今回同様、通説(ナポリ・函館・長崎)を覆す結果となっている。
(夜景鑑定士の資格検定も、この団体が実施)

なお、夜景倶楽部が03年4月に発表した、
「新日本三大夜景」は次の通り。
皿倉山から望む北九州市の夜景、
若草山から望む奈良市の夜景、
笛吹川フルーツ公園から望む甲府盆地の夜景。
「夜景100選」には熊本から、
金峰山・花岡山の2箇所が選ばれている。
ポチ「三大何々は、言ったモン勝ちみたいなものだからな」
スターダスト・レビュー
ワーナー
8%OFF
by amazon.co.jp
0 件のコメント:
コメントを投稿