
木材利用システム研究会のサイトで見つけた、
「木ここち心理テスト」は、
自分の好みが2つの傾向のどちらに近いかを選ぶと、
結果がラン・バラ・チューリップ・ツバキ・サクラの何れかに例えられ、
自分に合った住まいや木材が分かるというスグレモノ。
設問は、統一感と個性、洋風と和風、
クラシカルとモダン、複雑とシンプルなど全18項目。
早速、お試しあれ。
因みに、小生の診断結果は、
花咲爺に一番相応しい「サクラ」で、
世間一般の考えに囚われず、
自分の理想の住まいを追求するタイプなんだとか。
ま、早く言えば「天邪鬼」ということなんだろうが…。
Today's BGMもう1つ、同じサイトにあった「木力検定」は、
街へ / 吉田拓郎
人生の扉 / 竹内まりや
Hello Mary Lou / Ricky Nelson
In a Sentimental Mood / John Coltrane
木材に関する知識を試す無料の検定。
初級と中級があり、初級は全20問(中級は試していない)。
但し、初級と言えど、
一般人にとっては結構難しい問題も含まれており、
舐めて掛ると痛い目に遭う可能性が無きにしも非ず。

余談だが、きのこの語源は「木の子」。
その名の通り、きのこは樹木と密接な関係にあり、
秋の味覚の王者・松茸や、
味は松茸より上とされるシメジ(ホンシメジ)などの菌根菌は、
樹木と互いに栄養分を遣り取りして成長するそうで、
この関係を専門的には相利共生関係というのだとか。
(参照:RICOH「松茸に関するウンチク」)
ポチ「庭にアカマツ1本植えとけば?」
30th Anniversary Edition
竹内まりや
ワーナー
22%OFF
by amazon.co.jp
0 件のコメント:
コメントを投稿