
冷やしソーメンや、冷やし中華の美味しい季節。
尤も、食い意地が張っている小生には、
「暑くて食欲が無い」といった経験は殆ど無く、
別に冷やしナントカじゃなくても一向に構わない。
ちゃんぽんでも水炊きでも、
基本的には年中、何でも御座れなのである。
とは言え、やはりサッパリしたものを食べたい、
と思う日はある。
そんな時、何を食うかというと、
オクラや冷奴、ピーマン、しし唐、なす味噌、豚もやし、
ししゃも、蓮根のキンピラといった居酒屋メニュー、
それに、たまご掛けご飯。
そして夏場、忘れてならないのが「とろろかじめ」である。
Today's BGM【カジメ】
高気圧ガール / 山下達郎
ある雨の日の情景 / 天地真理
Right Before Your Eyes / America
On Green Dolphin Street / Sonny Stitt
アルギン酸を多く含む、アラメに似た海藻の一種。
湯がくと、ヒジキみたいな黒い色になる。
天草では此れが生の状態で売られており、
サッと湯がいて出刃包丁で細かく叩くと、
もの凄く粘りが出るので、
一旦器に移し醤油を掛ければ、
美味しい「とろろかじめ」の出来上がり。
歯応えが良く、若干のクセがあるが、
好きな人にとっては醤油の実やオロチョン漬けなどと同様に、
他におかずは要らない、と思う程の美味さなのだ。

しかし我が家では、もう3年ほど「とろろかじめ」を見ていない。
カジメは元々採れる量が少ないらしいので、
店に並んだ途端、売切れてしまうのか?
或いは、地球温暖化の所為で流通自体しなくなったのか?
因みに、「とろろかじめ」を好んで食すのは、
家族の中で小生ただ1人である。
ポチ「婆は自分が食べないから、ワザと買って来ないのかも」
America
Burgundy
by amazon.co.jp
0 件のコメント:
コメントを投稿