10/23/2013

ややこしい漢字テスト 「風」



Q1. 次の漢字の中で、
部首が「かぜかんむり・かぜがまえ」では無いものを1つ選べ。
風(かぜ)
凩(こがらし)
凰(おおとり)

Q2. 次の漢字の中で、
部首が「かぜかんむり・かぜがまえ」では無いものを1つ選べ。
凪(なぎ)
凧(たこ)
夙(しゅく・つとに)
本日のBGM
ありふれた黄昏の街にて(谷村新司)
幸せになろう(沢田知可子)
抱きしめたい(C&K)
A1. 風の部首は、
かぜかんむりでは無く「風」そのもの。
従って、答えは風。
因みに、凰はおおとりのメスを指す。
オスは鳳で、その部首は「鳥」である。

A2. 夙の部首は、
かぜかんむりでは無く「夕」(ゆうべ)。
従って、答えは夙。

なお、辞書によっては「かぜかんむり」を、
几・凡・処・凭・凱の部首である
「几」(つくえ・きにょう)と同一視する場合もある。
また、凬(かぜかんむりに一日)、
凮(かぜかんむりに百)は、何れも「風」の異体字。

ポチ「ややこしや、ややこしや」

0 件のコメント: