10/18/2021

十三夜に曇りなし



本日10/18は、旧暦の9/13。
そう、今宵は「十三夜」だ。

十五夜が中国伝来の行事であるのに対し、
十三夜は日本オリジナル。
誕生のきっかけは、
平安時代に醍醐天皇が月見の宴を催したこと、
或いは宇多天皇が月の趣きを歌に詠んだこととされている。

但し、貴族は月を愛でて酒を飲み、
お気楽に歌を詠んでりゃ良いのかも知れないが、
庶民はそうは行かない。
十五夜には豊作祈願、
稲刈りも済んだ、この時季の十三夜には神に、
豊作を感謝する大事な意味合いが持たされている。

Today's BGM
神無月にかこまれて(井上陽水)
Moon River(手嶌葵)
Moonlight Serenade(Frank Sinatra)


また、十五夜は丁度台風や秋雨の時季と重なるため、
昔から晴れの日は少なかったらしく、
「中秋の名月、十年に九年は見えず」と、
江戸時代の書物にも記載があったそうな。
だからと云うワケでも無いんだろうが、
十五夜から約ひと月後に訪れる2度目の観月のチャンスは、
名月を愛でられなかった人の救済にも役立った模様で、
別名「後(のち)の月」。
「十三夜に曇りなし」の名言も誕生したという。

因みに、栗や豆の収穫の時季でもあることから、
十三夜は「栗名月」「豆名月」とも呼ばれている。
因って今夜は、渋皮煮でもマロングラッセでも栗おこわでも、
何でもお好きなものを。
小生は枝豆を摘まみながら、
キンキンに冷えたビールをキューッと一杯やるつもりだ。

記事を「いいね!」と思われたら、何卒ポチッと1票。
爺が小躍りして喜びます。(人気ブログランキング)



0 件のコメント: