8/25/2018

明日、今年3回目の早朝ゴルフ。果たして…


ホールインワンの記念に買った、アクシネットのブレード・タイプ(88年)

小生がゴルフを始めたのは1984(昭和59)年、数え29歳の時。
高校の6つ先輩である師匠に命じられるまま、
クラブ(確かWx2、Ix6、パター)にキャディバッグ、
それにシューズケースまで付いて28,000円という、
三流メーカーの安物ではあったものの、
一応全て新品の初心者用セットを買い求め、
怖いもの知らずの強みと云うか、若気の至りと云うべきか、
練習所で7日間の特訓を受け、
まだ球は3つに1つ位しか前に飛ばない状態ながら、
雲仙はPL(現島原)C.C.にて殆どぶっつけ本番の筆おろし。
中古のボールを山ほど用意したし、
運動神経は悪い方ではないとの自覚もあったので、
何とかなるだろうと内心では思っていたのだが…。

因みに、スタート前に師匠から受けた注意は、ただ1つ。
ヘッドアップするなでも決して力むなでも無く、
「後続の組が迷惑するので、打ったらクラブを3本握って、
自分のボールの位置まで只管全力で走るべし」。
Today's BGM
旅立つ想い(南こうせつ)
夕凪のとき(浅川マキ)
僕らの夏の夢(山下達郎)

20年以上使い続けているヒロ・マツモトのG-1(師匠からの貰い物)

結果は申すまでも無く、大叩き。
それこそ右も左も分からぬまま、
ゼイゼイハァハァ言いながら一瞬だけ息を止めてスイングし、
また直ぐに駈け出すという、
丸で早打ち競争でもしているかのようなゴルフだったのだから、
思い通りに行かないのは、むしろ当然なのかも知れないが、
18ホール回って158。
もちろん自分で数え切れただけの点数でだ。

それでも、ゴルフ自体は凄く面白く、
「もっと早く始めとけば良かった」と、口之津からの帰りの船中で正直、
そう思った次第。
以来34年。70台こそ未だに出せないでいるが、
ホールインワンは通算2回したし、ハーフ36の自慢のベストスコアもある。
あとは、最初の頃に感じていた、例え雨が降ろうと槍が降ろうとみたいな、
ゴルフに出掛ける前の、あのウキウキ感。
それさえ戻れば…。


今日発注した、PING ANSER 2(4千円ちょいの中古)

0 件のコメント: