12/19/2017

冬至の翌日



今週の金曜(22日)は、
ご承知の通り一年中で昼が一番短い「冬至」。
柚子や南瓜等を既に購入しておられる、
準備に抜かりの無い方も大勢いらっしゃるかと存ずるが、
冬至は昼が短いだけで、
必ずしも日の出が一番遅かったり、
日の入りが一番早かったりする訳では決して無い。

嘘だと思う方は、
全国各地の日の出・南中・日の入りの時刻を瞬時に表示してくれる、
CASIOの「計算サイト」にて、
この先ひと月ほどの予想時刻を確かめてみられたし。
Today's BGM
素敵なホリデイ(竹内まりや)
Winter Wonderland(Elvis Presley)
The Christmas Waltz(Nancy Wilson)


因みに、2人とも県立高校の教諭という、
安定を絵に書いたような小生の長女夫婦は先般、
お上からボーナスをしこたま貰ったからか、
冬至の翌日(23日早朝)から4日間に亘り、
爺の小言を屁とも思わない、
半分は可愛いものの、
残り半分は滅茶苦茶小憎たらしい孫ら共々、
過去に何度も行った南の島へバカンスに出かけるのだとか。

もちろん、カネも暇も無い小生は、
一緒に連れていって欲しいと思っている訳では全くない。
ただ、頼みの綱の孫らがいなければ、
注文済みのクリスマスケーキの処分は恐らく、
この爺が一手に引き受ける破目になり、
折角下がりかけた血糖値が再び上昇するかも知れないし、
何より彼の島には、
北の方からミサイルが飛んでくる恐れが十分あるので…。

0 件のコメント: