
「おめでとうございます」のメール3通目が来たことを機に先日、
ケータイのメールアドレスを変更したところ、
件のスパムメールはピタリと止んだ。
一応、めでたしめでたし。
因みに、新しいアドレスは未だ誰にも教えていない。
もしかすると、小生のアドレスを登録している、
誰かのケータイがウイルス等にヤラれ、
小生の個人情報がヤバい連中に流出した、
と考えられなくも無いからだ。
(仕事の連絡もSMSで当面コト足りるので、
暫くは明かさない予定。
もしかすると、前日の空メールを何の気なしに、
つい既読にしてしまった小生の浅はかな行為こそが、
相手にアドレスが生きていることを知らしめる、
危険な愚行だったと言えるのかも)
Today's BGM
クリスマス・イヴ(山下達郎)
Snow White(Boys Ⅱ Men)
Warm December(Julie London)

さて、諸兄は「電話野郎」という言葉をご存じであろうか?
小生も今日、恵俊彰がMC(進行役)を務める、
TBSの情報番組「ひるおび」で聞くまで全く知らなかったのだが、
何でもメールやLINEで済ませてしまう今日日の若者らにとって、
「今から電話をかけるから」といった事前通告を一切せず、
相手への何の配慮も無しに、
TPO(時・場所・場合)すらも弁えず、
いきなり掛かってくる電話は実に厄介であると同時に失敬、
或いは恐怖、けしからんことだったりするため、
そうしたことを平気でやる、非常識な人たちのことを、
「電話野郎」と蔑んで呼ぶのだとか。
無論それが、例えば仕事場に掛かってくる、
大事な取引先からの電話であったとしても。
なお、電話に出られない場合があることを承知の上で、
敢えて着信履歴を残すためにケータイに掛けてくる、
そこには配慮以外の何物もあるまい、
としか思えないような電話をするヤツも、
彼らにとっては、やはり「電話野郎」なのだそう。

0 件のコメント:
コメントを投稿