
今や年末の恒例行事と化した、「今年の漢字」。
日本漢字能力検定協会が毎年、
「漢字の日」である12/12前後に発表していたのだが、
今年は「その日が週末に当たるから」という意味不明な理由により、
15日(火)に発表するのだとか。
ま、それは兎も角、今年の漢字は一般に、
サラリーマン川柳(第一生命)、
創作四字熟語(住友生命)、
新語・流行語大賞(自由国民社)と並んで、
今日の日本の世相を反映する一つの指標と目されていることから、
今年は一体、どの漢字が選ばれるのだろうかと、
気にしておられる方も恐らく多い筈。
Today's BGMそこで、カルチュア・コンビニエンス・クラブが行なった、
今度生まれて来るとしたなら / 永井龍雲
眠れぬ夜 / 山本潤子
Wight is Wight / Michel Delpech
Light Blue / John Coltrane
Tカード会員1,412名へのアンケート調査結果をご紹介しておこう。
「戦」6.2%:安保関連法案、イスラム過激派
「偽」5.6%:五輪エンブレム、マンション傾斜
「爆」5.2%:爆買い
「安」3.7%:安保、安倍首相
「乱」2.5%
「変」2.3%
「結」1.8%
「災」1.7%
「法」1.5%
「嘘」「婚」「数」「争」1.4%
また、産経新聞の大胆予想でも、
「似」「盗」「模」「偽」:五輪エンブレム盗作疑惑
「白」:国立競技場が白紙に
「噴」:口永良部島や桜島、阿蘇、箱根等の火山活動
「災」:鬼怒川の氾濫
「火」:ピース又吉の火花
「爆」:訪日外国人による爆買い
「安」「法」:安保関連法案
「婚」:福山雅治ら有名芸能人の結婚ラッシュ
「金」:ノーベル賞、ラグビーの活躍などの金字塔
など共通した漢字が幾つも挙がっており、
「考えることは皆、大体同じ」だということが分かる。
さて、諸兄のお考えは如何に?

因みに、健診データが昨年に比べ著しく改善した小生、
私的には健康の「康」、と言いたいところだが、
普通のイボだと思っていたものは先端が癌化していたし、
心臓には思ってもみなかった梗塞の痕が見つかるなどしたので、
やはり「驚」の一字では無いかと。
ポチ「宝くじに当たって驚く分には、幾らでも構わないけどな」
0 件のコメント:
コメントを投稿