12/07/2015

ラグビー観戦:五郎丸は流石であったの巻


ほぼ満席に近いメインスタンド(第2試合開始直前)

昨日、熊本で行なわれた、
ラグビー・トップリーグ第4節「火の国之乱」、
ホンダ ヒート対サントリー サンゴリアス、
コカ・コーラ レッドスパークス対ヤマハ発動機 ジュビロの試合を観戦。
会場のうまかな・よかなスタジアム(KK Wing)は、
ご覧の通り18,005人(主催者発表)という、
熊本のラグビー史上最多の大観衆で大いに盛り上がった。



その最大の要因は言うまでも無く、
ラグビーW杯イングランド大会で「まさか」の3勝を果たし、
推定1千万人以上の「にわかラグビーファン」を誕生させるなど、
日本人にラグビーを浸透させた一番の立役者で、
今年の新語・流行語大賞にもノミネートされた、
日本代表フルバック・五郎丸歩の人気のお陰である。
Today's BGM
忍冬 / 因幡晃
ノーサイド / 松任谷由実
Blossom Lady / The Shocking Blue
You Don't Know Me / Ray Charles
しかし、3歳の幼児から余命幾許も無さそうな老人までもが、
「五郎ちゃ~ん!」「五郎丸~!」と黄色い声援を送る、
この余りにも過熱した五郎丸人気の所為で、
キックオフの40分前には会場付近に到着したものの、
駐車場を探すクルマで周辺は大渋滞。
さらに、「看板が出ていますので、ず~っと直進してください」
との警備員の言葉を信じ、
光の森の先までクルマを走らせるも見つからず、
結局、今来た道を戸島ふれあいパークまで引き返し、
漸く駐車が叶ったと思ったら、
今度はシャトルバス待ちの行列に20分以上も並ばされ、
片道1人200円の料金をふんだくられた挙句、
着いたら既に後半が始まっていたという、
散々な目に遭った者が少なくとも2名いたことだけは確かだ。


カメラマンもシャッターチャンスを狙ってヤマハのゴールサイドに多く陣取る

因みに試合は、サントリーが59対21(試合結果)、
後半コカ・コーラが7点差まで追いついた場面で、
ヤマハの10番大田尾が試合を決める見事なDGを成功させ、
ヤマハが38対28(試合結果)で夫々勝利した。
なお、五郎丸と福田(コカ・コーラ)の両キッカーは、
難しい角度を含め合計9本のコンバージョンを全て成功させ、
その実力の程を証明して見せた。
2人とも流石である。

ポチ「正面から蹴る時、あのポーズはしないんだな」

4 件のコメント:

アゴっち さんのコメント...

さすが五郎丸、キックはもちろんタックルも!びっくりポンは、福田選手のプレースキックと五郎丸ポーズなしのキックでした。
因みに小生、10時半には会場入りしてました。駐車場がないときは是非一報を!(ただし会場まで徒歩15分)

ルルの母さん さんのコメント...

五郎丸もラグビーも知らず、スタジアムの前を通り抜けようとしたところ渋滞!
引き返したのでした。
その先に昨日誕生日のYちゃんの家があります。
二人イヤ三人はそこにいたんですねー。
チケット2万枚用意したのなら、同時にシャトルバスも充実しなきゃですね。

匿名 さんのコメント...

ルルの母さんさん、「多分この辺りバイな」と思いつつ、
鹿帰瀬町と表示してあるところを通りました。
その時、電話してみれば良かったですね。
おっと、コングラッチユレーションを打っとかねば。

匿名 さんのコメント...

アゴっちさん、小生は初め3半(4角手前)で観ていましたが、
途中でポツリと来たのでバックスタンドに避難。
そう言えば、奥さんの実家が確か近くに…。