10/15/2015

天草の小学校が極端に数を減らしている件



ご承知の通り過疎化や少子化、
或いは平成の大合併等の影響により、
県内でも郡部を中心に小・中学校の統廃合が進んでいる。
これを地域別に見ると、特に天草は顕著。
「母校」が無くなった数は小・中とも県内で一番多く、
已むを得ないとは言え、実に嘆かわしく寂しい限りなのだ。

ということで、
天草市に現存する小学校、
統合等により廃校となった小学校を纏めてみた。
全て公立(天草市立)である。
なお、既に半世紀以上を経過した統合、
及び分校の統合については記載を省略した。
Today's BGM
愛はかげろう / 雅夢
一等星 / 熊木杏里
Loving Arms / Kris Kristofferson and Rita Coolidge
Everything Happens to Me / Duke Jordan
天草市の小学校(オレンジ色は現存)
学校名 地区 設立 廃止 経緯
本渡南小 本渡1873
本渡北小 本渡1873
本町小 本渡1875
佐伊津小 本渡1875
亀川小 本渡2012
亀場小 本渡1875 2012 亀川小へ
枦宇土小 本渡1875 2012 亀川小へ
宮地岳小 本渡1875 2012 亀川小へ
楠浦小 本渡1874
瀬戸小 本渡1973
志柿小 本渡1875
本渡東小 本渡2012
金焼小 本渡1875 2012 本渡東小へ
下浦第一小 本渡1875 2012 本渡東小へ
牛深小(新) 牛深2014
牛深小(旧) 牛深1875 2014 牛深小(新)へ
大島小 牛深1900 1975 牛深小(旧)と統合
茂串小 牛深1882 2005 牛深小(旧)と統合
二浦小 牛深1875 2014 牛深小(新)へ
天附小 牛深1882 2014 牛深小(新)へ
魚貫小 牛深1873 2014 牛深小(新)へ
池田小 牛深1898 2004 魚貫小と統合
深海小 牛深1874
浅海小 牛深1895 2006 深海小と統合
久玉小 牛深1872
山之浦小 牛深1875 2005 久玉小と統合
内之原小 牛深1877 2005 久玉小と統合
五和小 五和2014
二江小 五和1872 2014 五和小へ
手野小 五和1873 2014 五和小へ
城河原小 五和1876 2014 五和小へ
御領鬼池小 五和2012 2014 五和小へ
御領小 五和1872 2012 御領鬼池小へ
鬼池小 五和1875 2012 御領鬼池小へ
天草小 天草2013
高浜小 天草1875 2013 天草小へ
下田北小 天草1875 2013 天草小へ
下田南小 天草1875 2013 天草小へ
福連木小 天草1875 2013 天草小へ
大江小 天草1876 2013 天草小へ
河浦小 河浦2012
一町田小 河浦1874 2012 河浦小へ
富津小 河浦1875 2012 河浦小へ
新合小 河浦1875 2013 河浦小へ
宮野河内小 河浦1874 2013 河浦小へ
新和小(新) 新和2011
新和小(旧) 新和2001 2011 新和小(新)へ
大宮地小 新和1874 2001 新和小(旧)へ
小宮地小 新和1875 2001 新和小(旧)へ
宮南小 新和1891 2001 新和小(旧)へ
中石小 新和1875 2001 新和小(旧)へ
大多尾小 新和1875 2011 新和小(新)へ
大楠小 有明1984
大浦小 有明1875 1984 大楠小へ
楠甫小 有明1875 1984 大楠小へ
須子小 有明1875 1994 大楠小と統合
浦和小 有明1984
上津浦小 有明1873 1984 浦和小へ
下津浦小 有明1875 1984 浦和小へ
赤崎小 有明1875 2009 浦和小と統合
島子小 有明1875
栖本小 栖本1875
河内小 栖本1875 2001 栖本小と統合
倉岳小 倉岳2008
浦小 倉岳1875 2008 倉岳小へ
棚底小 倉岳1875 2008 倉岳小へ
宮田小 倉岳1874 2008 倉岳小へ
御所浦小 御所浦1875
牧島小 御所浦1880 2002 御所浦小と統合
嵐口小 御所浦1879 2005 御所浦小と統合
御所浦南小 御所浦1880 2005 御所浦小と統合
御所浦北小 御所浦1880 2014 御所浦小と統合

ポチ「町が寂れる筈だな」

0 件のコメント: