5/19/2023

相撲の「決まり手」と「禁じ手」



4場所連続休場明けの照ノ富士。
正に孤軍奮闘の横綱だが、相変わらず両膝の調子は悪いようで、
前日の翔猿戦に続き昨日(5日目)の小兵・宇良戦も、
ご覧の通り腕を折れそうな位決めることで、
相手に付け入る隙を全く与えない、
ま、考えた取り口、っちゃそうなんだろうけど、
観ている側からすると面白くも何とも無い相撲で、
初日から無傷の5連勝と星を伸ばした。

ところで諸兄は、この「きめ出し」って技、
漢字でどう書くか、ご存じ?
Today's BGM
歩道橋の上で(吉田拓郎)
太陽の君に(関取花)
Rainy Days And Mondays(Carpenters)

決まれば爽快!見事な「うっちゃり」

実は「決め出し」では無く、「極め出し」。
「はたき込み」は「叩き込み」、
「うっちゃり」は「打っ棄り」、
「はりま投げ」は「波離間投げ」と書く。
決まり手が「全四十八手」と言われたのは江戸時代の話で、
昭和30年には68手、同35年に70手、
そして平成13年より現在の82手と数が増えている。
なお基本の技は、「突き出し」「突き倒し」「押し出し」「押し倒し」
「寄り切り」「寄り倒し」「浴びせ倒し」の7つで、
1位「寄り切り」と2位「押し出し」で約半数を占めている。

因みに、相撲の勝敗は、
「足の裏以外の体の一部(髷を含む)が土俵の砂に突く」か、
「土俵の外の砂に体の一部が突く」と負けとなっており、
決まり手とは、仕掛けた力士によって勝負が決まった時の技のことで、
決まり手以外の勝負結果(非技)はご存じ「勇み足」の他、
「腰砕け」「突き手」「突き膝」「踏み出し」の合計5つである。

反則行為(禁じ手)は次の通り。
握り拳で殴ること
頭髪(髷)を掴むこと
目または鳩尾(みぞおち)などの急所を突くこと
両耳を同時に両手のひらで張ること
前立みつ(前ぶくろ)を掴み、また横から指を入れて引くこと
喉を掴むこと(但し喉輪はこの限りではない)
胸、腹を蹴ること
一指、二指を折り返すこと

「決まり手」(日本相撲協会)

記事を「いいね!」と思われたら、何卒ポチッと1票。
爺が小躍りして喜びます。(人気ブログランキング)



禁じ手「髷掴み」

0 件のコメント: