
4年ぶりに我が家に帰ってくる娘の荷物を取りに先週、
熊本市内にある娘のアパートまで行ってきた。
知人から借りたのは、18万kmも走っているダイハツ・ハイゼット。
驚いたのは、距離だけでは無かった。
帰宅途中、セルフのGSで油を入れようと、
停車して車内を何度も見回したんだが、
何処にも見当たらない。
押すと給油口の扉がカパッと開く、あのボタンがだ。
諦めて一旦、車外に出て、
荷台の両サイドを腰を屈めながら、
2往復程したところで漸く、
むき出しになった給油口を発見。
年式が古い所為か、標準仕様なのかは不明だが、
そもそもこの軽トラには、
給油口を覆う扉自体が最初から付いておらず、
しかも面倒なことに、
わざわざ雨の中、運転席からキーを抜いて、
キャップを解錠してやる必要があったのだ。
本日のBGMところで、諸兄はご存じであっただろうか?
東京うさぎ / 堀内孝雄
雪虫 / 谷山浩子
Runaway / Del Shannon
Wave / Oscar Peterson
最近のクルマの燃料計には、
給油口の位置が左右どちらにあるかを示す、
ご覧のような三角のマークが必ず付いていることを。


序に、軽トラックに荷物を積む時に、
知っておくと便利なことを幾つか。
荷物の高さは地上から2.5m以内まで、
荷物を含む全体の長さは車長の1.1倍まで。
どちらか若しくは両方をオーバーする場合、
必ず警察の許可が必要で、
赤い布を荷物の先端に付ければ良いという訳では無い。
ロープ 万力(南京)結びの解説(動画)
ポチ「結べると、評価2割増し!」
Oscar Peterson
Polygram
by amazon.co.jp
0 件のコメント:
コメントを投稿