
大抵の人は、
「健康で長生き」したいと思っている筈。
しかし、思い通りにならないのが人生で、
日頃の行いの良し悪しに拘わらず、
大病を患って長く床に就いたり、
家族の手を煩わせたりといった最悪の事態を招く可能性は、
むしろ「健康で長生き」よりも高いのではあるまいか。
さて、中高年が最も恐れる病気の1つ「認知症」。
厚労省研究班の推計によると、
患者は2012年時点で約462万人(65歳以上の15%)、
所謂「予備軍」は約400万人(同13%)に及び、
現時点では完全な予防法・治療法は無いのだとか。
本日のBGMとは言え、認知症になり難かったり、
寒い国から来た手紙 / 泉谷しげる
風信子 / 松浦亜弥
Unchained Melody / Elvis Presley
Angel / Cassandra Wilson
発症を遅らせたりする生活習慣は最近、
少しずつ明らかになっている。
ま、認知症に限らず、
他の病気にも有効と思える極めて常識的な内容ではあるのだが。
1. 食生活(野菜・果物・青魚・赤ワイン等)
2. 運動(週3日以上の有酸素運動)
3. 対人接触(人とよく付き合う)
4. 知的行動(読み書き、ゲーム、見聞)
5. 睡眠(昼寝、起床直後の日光浴)

ということで、
難易度を選択できる上、
滅多に同じ問題に出くわさない、
非常に良く出来たナンプレ(数独)をご紹介しよう。
お馴染み「47NEWS」の右下に表示されるので、
お好きなレベルを選んだ後、
必ず右向きの「矢印」をクリックされたし。
ポチ「ボケ防止には恐らく一定の効果あり」
松浦亜弥
UP-FRONT WORKS
19%OFF
by amazon.co.jp
0 件のコメント:
コメントを投稿