
一月往ぬる、二月逃げる、三月去る。
正月から三月までは行事が多く、
アッと言う間に過ぎてしまうことを調子よく言ったもの。
この場合、「いちげついぬる、にげつにげる…」と、
月は「げつ」と読むのが正しいそう。
さて、月日が経つのは早いもので、
今年も、もう半月が過ぎた。
これをあと23回繰り返すと、また新年(還暦)。
風邪を引いている場合でも、
腰を痛めている場合でも無いのである。
本当は…。
本日のBGMということで、先日テレビで学んだ、
男どうし / 杉田二郎
チャイニーズ・バー / 石黒ケイ
You Belong to Me / Carly Simon
I Get Lost / Eric Clapton
腰痛の予防改善法をご伝授申し上げよう。
だが、その前に予備知識として、
日本人に多い2大腰痛その1が、
前屈みになると痛む腰痛であること(主な原因は椎間板ヘルニア)、
その2が、体を後ろに反らすと痛む腰痛であること(同脊柱管狭窄症)、
また、最新の研究で50代以降に「第3の腰痛」、
即ち、多裂筋・脊柱起立筋の衰えにより、
これまでとは全く異質の痛みを感じ、
とても立ってはいられなくなってしまう、
コンパートメント症候群というものがあり、
しかも、それが2大腰痛の倍も存在していること、
この3つを先ず頭に入れておいて戴きたい。

では、1/13放送の、
たけしの「みんなの家庭の医学」腰痛改善SPの内容を纏めた、
こちらの記事をご覧あれ。
なお昨日、遂に寝込んでしまった鬼嫁の病名は案の定、
「インフルA型」だったそう。
インフルエンザが警報レベル越す(西日本新聞)
ポチ「精神力で治した爺は勘定に入ってないな」
Eric Clapton
Reprise / Wea
by amazon.co.jp
0 件のコメント:
コメントを投稿