10/16/2012

松竹梅は本来「平等」な縁起物



小生、縁起物の「松竹梅」については、
松・竹・梅の順番で松が一番上だとばかり思っていた。
NHK朝の連ドラ「梅ちゃん先生」を観るまでは。

「梅ちゃん先生」によると、中国では古来、
冬の寒さの中でも緑を保つ「松」、
雪の重さにも負けずにすくっと生える「竹」、
寒さの中で花咲かせる「梅」、
この3つを「歳寒三友」(さいかんのさんゆう)と呼び、
書画の題材に好んで使っていた。

それが何時しか日本にも伝わり、
次第に慶事・吉祥のシンボルとして重宝がられるようになった。
なので、松・竹・梅に本来序列など無いのだとか。

ポチ「誤解は並を梅にした料理屋の所為なんだな」

0 件のコメント: