バイクに跨っている時やゴルフ中、
アウトドアにも似合いそうなカジュアルな腕時計が欲しくて、
CASIOのウェーブセプターという電池交換も時刻合わせも要らない、
ご覧のようなメンテナンスフリーの安い電波ソーラーを、
さらに安価(定価19,250円を54%OFF)で買ったんだが、
標準装備の革/クロスバンドがイマイチ硬くて、
腕にしっくり来なかったため「純正」と書かれた、
ウレタン製の替えバンド(確か2千数百円)を購入。
ところがだ。
革/クロスバンドを先ず時計から外すことが出来なかったため、
根元からハサミでばっさり切断。
さらに「純正」であるにも拘わらず、
このウレタンバンドが時計の20mmの幅に全く合わないだけで無く、
細く削るのも不可能。
完全にお手上げ状態となった。
さよなら夏の日(山下達郎)
Today's BGM
秋桜(山口百恵)
Band on the Run(Paul McCartney)

で、どうしたかと言うと、頭にきて暫く(数か月間)、
物入れの中に放り込んでおいたのだが、
ふと「もしかすると、社外品に合うのが見つかるかも」と脳裏を過(よぎ)り、
その翌々日(9/3)にamazonから届いたのが、
「GOHHME」という未だかつて一度も聞いたことの無い、
如何にも怪しげなブランドのウレタンバンド。
しかし、これが柔らかく且つ「純正」と違ってサイズもピッタリで、
滑りもせずフィット感は「超」が付くほどに上々。
(しかも脱着を容易にするスプリングのつまみが内側に付いており、
三国製=恐らく=とは思えない出来の良さ)
耐久性こそ4日目なので不明だが、安いし今のところ感じは凄くいい。
汗やバイ菌の染み付いた、或いは傷だらけの時計のバンドをこの際、
新しいものに替えたいと思っている方にはオススメだ。
因みに、肌に直接触れるものはバンド(時計、リスト・ヘアバンドなども)、
触れないものはベルト(ズボンやバッグなど)と呼ぶ。
記事を「いいね!」と思われたら、何卒ポチッと1票。
爺が小躍りして喜びます。(人気ブログランキング)
0 件のコメント:
コメントを投稿