明後日6/29は、「佃煮の日」。
佃煮の発祥の地である東京・佃島の氏神、
住吉神社の創建(1646年)に因むそう。
そもそも佃島は、
隅田川河口の干潟の埋め立てにより完成した土地。
そこに家康が、摂津国佃村(現在の大阪市西淀川区佃)から
腕の立つ漁師33人を呼び寄せ、
住まわせたことから「佃島」の名が付いた。
つまり、佃島に昔から住んでいる人たちのご先祖は、
火事と喧嘩が大好きなチャキチャキの江戸っ子ではなく、
陽気で、おしゃべりで、多少厚かましかったりする、
関西人だったという訳だ。
因みに住吉神社には、
摂津・住吉社(現・田蓑神社)の分霊が祀ってある。
Today's BGMということで、ネットで拾った、
あじさい / 山崎まさよし
君に捧げるラブ・ソング / 浜田真理子
The Diary / Neil Sedaka
Speak Low / The Great Jazz Trio
江戸っ子と関西人の言い方の違い。
(ゴミ等を)捨てる:ほかす
(パーマを)かける:あてる
(蚊に)刺される:咬まれる
(コチョコチョされると)くすぐったい:こちょばい
(すき焼きに入れる)白滝:糸こん
(井村屋の)肉まん:豚まん
(壁に刺すヤツ)画鋲:押しピン
(ゾッとしたとき肌に立つ)鳥肌:さぶいぼ
(チキンは)鶏肉:かしわ
(酒の肴)つまみ:あて
(コーヒーに入れる)ミルク:フレッシュ
(キャンディー)飴:飴ちゃん
(居酒屋で最初に出てくる)お通し:突き出し
(新品)おニュー:さら
(話にならん)馬鹿いうな:アホ抜かせ
(目にできる)ものもらい:めばちこ
(一昨日)おととい:おとつい
(元の場所に)しまう:なおす
(面白くないこと)つまらない:しょうもない
(他人の服を見て)それどこの:それなんぼ
ポチ「そろそろ冷コーが美味い季節だな」
夜も昼も
浜田真理子
インディーズ
by amazon.co.jp
0 件のコメント:
コメントを投稿