2/06/2015

新しくはなったものの、何となくイマイチな「普通切手」



現行の普通切手は、慶弔用を含めて全23種類。
その内、12種類のデザインが今月2日より新しくなった。
「残りの11種類は?」
と疑問に思う方がおられるかも知れないが、
消費増税に伴う郵便料金の改定に合わせ、
昨年3月の時点で既に変更済みである。

それにしても、驚くほど統一感の無い、この図柄。
1円が「人物」で、2~50円が「小動物」、
52~140円が「花」で、205~500円が「国立公園」、
そして1000円が「富士山」という、
全く支離滅裂と言ってもいい位の有様だ。
郵便制度の父・前島密は外せないにしても、
数年おきの変更は十分可能だろうから、
今回は全部「花」とか、
全部「小動物」とかにしても良かったのではないか?
本日のBGM
明日の風 / 山崎まさよし
夜曲 / 日野美歌
Where Have All the Flowers Gone / The Kingston Trio
Night and Day / Frank Sinatra
因みに、新デザイン(1~500円)は、次の通り。
1円切手は、単に「1」と「NIPPON」の位置を、
左右入れ替えただけである。

前島密シマリスニホンザル
トキニホンジカキタキツネ
ニホンカモシカサクラソウフジ
ヤマブキ奥入瀬渓流

なお、その余りの美しさに唯一、
衝動買いしてしまいそうな気になる1,000円切手は、
一般の方にとって、
ゆうパックを着払いで清算する場合や、
国際郵便を出す時に貼る以外、
あまり使い道は無い。
また、旧デザインの普通切手は、
在庫がなくなり次第販売終了となるので、
一儲けしたい方は、お早めに。

ポチ「千年ぐらい経てば、値打ちが出るかもな」

COVER ALL HO!

山崎まさよし
ユニバーサル
31%OFF
by amazon.co.jp

2 件のコメント:

ルルの母さん さんのコメント...

切手のデザインの支離滅裂さよりも、
そこにツッコム花咲爺さんにウケています。
シール切手(スヌーピーがかわいい、ホントに可愛い!)
が充実してて、もうこれほっとかれたんでしょうか。

東京駅直結のKITTE見てきました。
お洒落でした。

匿名 さんのコメント...

ルルの母さんさん、風の噂でしか聞いたことの無かったKITTE。東京駅のすぐ近くにあったんですね。
なお、ピーターラビットは残っているようですが、スヌーピーの再入荷は難しいかと。