7/29/2018

「アゴ」は英語で何と言う?



「ねぇねぇ爺ちゃん、爺ちゃんの友達にアゴちゃんて居らすど?」
「うん、居らすよ。ゴルフと飲み会が大好きな人」
「その人、他の人よりアゴのいっぱい出とらすとね?」
「そうたい」
「ふ~ん。でも、それって虐めじゃ無かと?」
「本人が嫌がらんなら、それでヨカとたい」
「その人に、そう言われて嫌いじゃないか、確かめたことある?」
「……」

では、ここで問題。「顎」は英語で何と言うか?
1. chin
2. jaw
3. long long ago
Today's BGM
俺を許してくれ(吉田拓郎)
雨の物語(イルカ)
希望という名の光(山下達郎)


【答え】
1. チンは顎先のこと
2. ジョーは一般に下顎のこと
3. 昔々のこと。「長い長い顎」では無い

なお、ヒトの顎はご承知の通り上顎と下顎に分かれており、
その一方が「jaw」、2つ合わさると「jaws」となる。
また、下顎或いは下顎の先端部を指して頤(おとがい)と呼ぶ。
ヒトの頤の形状には夫々大きな個体差があるが、
音声(口唇の微妙な動き)に重要な役割を果たす頤の発達は、
進化・分岐学におけるヒト固有の特徴なのだそう。
つまり、北京原人やネアンデルタール人などの古生人類に、
頤(尖った顎)は存在しないということだ。

2 件のコメント:

アゴっち さんのコメント...

俺も有名人か?会ったことない孫にまで知られとる。ジョーもええな!気が弱かけんガラスのジョーと呼んでけろ!50センチのイーグルパット外した(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

匿名 さんのコメント...

アゴっちさん、「ジョー」は Joel や John などの短縮形。
最も有名なのは、野球殿堂入りを果たしたジョー・ディマジオかも知れません。
ジョー山中(ミュージシャン)とも1字違いなので、
そう決めて戴いても結構ですが、周知徹底は難しいかも。
因みに、拙宅の孫たちは今後度々登場するかと思いますので、
どうぞ末永く宜しく。