
「告白」や「Nのために」、「高校入試」など、
個性的な作品で知られる本屋大賞作家・湊かなえは若い頃、
JICA(国際協力機構)の青年海外協力隊員として、
2年間に亘り南洋の島国・トンガに滞在していたらしいんだが、
実は小生の上の娘も、
やはりJICAの日本語教師としてトンガに2年間赴いている。
その時の話。
娘が赴任して間もない頃、
街中で知らない女性に突然、呼び止められ、
「Are You Chinese?」と訊かれたことがあったんだそう。
初対面の人に対して、
普通は「お前、中国人か?」ではなく、
「どこから来たの?」と尋ねる筈だが、
小生に似てノー天気な娘は深く考えもせず、
「No, I'm a Japanese」と返したらしい。
すると途端に、その女性の表情が「にこやか」になったのだとか。
実は、トンガ人は日本人に対し、眠りの国まで / 西岡恭蔵
Today's BGM
Because / 手嶌葵
Melody Fair / Bee Gees
Dalilah / Wes Montgomery & Milt Jackson
高い技術や教養を身に着けているだけでなく、
いつも礼儀正しく律儀で、
困っている人に対しては絶対協力を惜しまないし、
相撲やラグビーにも誘ってくれる、凄く優しい人たち、
といった好印象を持っている。
つまり、彼らは日本人が大好きなのだ。
一方、聞いた所によると、
トンガにも大勢住んでいる中国人(華僑)のことは、
多くのトンガ人が「儲けるだけ儲けて、イザという時は知らん振りの、
単にガメツイだけの人種」としか見ていないとのこと。
娘に「中国人か?」と訊いてきたのも、
もし違っていても、日本人なら許してくれるとの思いが、
恐らく彼女にあったからであろう。

余談だが、FOCUS-ASIA に載っていた、
「パリの紳士に聞いた、日中韓3カ国人を見分ける方法」という、
中国人記者が書いた記事がなかなか斬新で面白かったので、
ご用とお急ぎでない方は是非!
ポチ「世界中、ほぼ同じ認識なのかもな」
西岡恭蔵
ベルウッド
11%OFF
by amazon.co.jp
0 件のコメント:
コメントを投稿